高田馬場で人だかり

勤務終了後、修理に出していた時計がどうなってるのか気になっていたので、新宿へ。時計はまだ直っていないようです・・・。がっくり。
泣きながら帰宅のため高田馬場で下車してみると、駅のロータリーで人だかりが。
高田馬場で人だかり
又吉イエスさんという人の演説でした・・・。
有名人かと思ったのにがっくり。誰なのでしょうか?
その後、船橋で動体視力を鍛えるため、スロットへ。
【お店:船橋 自宅最寄りのスロット店】
・北斗の拳 投資:3000円
・主役は銭形 投資:2000円
・主役は銭形 投資:2000円
・北斗の拳 投資:3000円
・北斗の拳 投資:3000円 回収:5000円
・北斗の拳 投資:1000円 回収:9000円 セッター:1箱
———————————————–
本日の収支:+0円 セッター:1箱
2005年9月トータル:-26000円 セッター:2箱
———————————————–
タバコ一箱稼げました。取り返せてよかったです!
本当は堅実にジャグラーやりたかったのですが、いい台が空きませんでした・・・。

贅沢にもタクシーで帰りました。

勤務が夜遅くに終わり、西船橋駅に到着。本当なら、ここで、バスに乗りますが、23時を過ぎていたのでもう最終バスは発車済み。
歩いて帰れなくも無いのですが、明日も勤務ということもあり、疲れてもいたので、吉野屋で豚丼弁当を購入後、贅沢にも駅前のロータリーでタクシーを捕まえて乗車。
西船橋から自宅まで、時間にして約5分。深夜料金でも1000円以内で到着する。距離が近いため、タクシーの運転手さんにとって自分は嫌な客なのかも。
なので、いつも自分は、西船橋駅から自宅までタクシーを使うときは、行き先を、自宅前の約50m手前のビジネスホテル最上(モガミ)にしています。
どっからか出張してきたサラリーマンを装うためです。
これで少しは、運転手さんも「地元の人じゃないなら近距離でも仕方ないなぁ」と思ってくれるに違いありません。
・・・そんなわけで、タクシーの運転手さんから「大変ですねぇ〜どこから出張ですかぁ?」と聞かれた時、何も答えられませんでした(涙)
一瞬の間の後、取り繕うように自分の口から出たのは、「へ?あ、いや、その、そんなに遠くじゃないでしゅ・・・」の一言。あせってしどろもどろのドロドロ状態。
運転手さん 「横浜ぐらいですか?」
自分「あっ・・えっと、はい、そんな感じです」
普段生活している場所も満足に答えられないとは。運転手さんに、めちゃくちゃ怪しい人に思われた可能性が非常に高いです_| ̄|○
その証拠に、ホテルに到着して、お金を払って降りても、そのタクシー、全く出発する気配がありませんでした。運転手さんの心境としては、「本当にあんたホテルに泊まるのぉ〜」なのでしょう。多分。
ホテルに入るわけにもいかず、早く出発しないかなぁと思いつつ、もらって手の中にあるお釣りを財布にゆっくりしまってみたり、その財布をかばんの中にゆっくりしまってみたりして時間を稼いでみましたが、タクシーは不動。もうごまかしきれないので、泣く泣く自宅方向へ歩きだしました。えーん。
・・・もしもこの時間帯に船橋近辺で殺人事件なんか起きていようものなら、この運転手さんは警察へ行き、こんな証言をすることは想像に難くありません。
「犯人を乗せてホテルまで行きました。何かすごくあせってた!」って・・・。
教訓:うそついちゃダメ。

すごいお店いっぱい

今日は世界柔道2005のため、電車男の放映はしていなかった。帰宅したあとにわかったため、がっくり。
柔道には特に興味が無いので、録画しておいた、TVチャンピオンを見る事に。
今日は、「デカ盛り王選手権」でした。日本全国のデカ盛りの店が、クイズの対象として紹介されていました。デカいトンカツ。デカいカツカレー。デカいラーメン・・・。
とってもおいしそうなのですが、並外れた量のため、おそらく一生食べに行くことはないでしょう・・・。食べ物を残すのは料理してくれた人に失礼な気がするし。
来週は、「アキバ王選手権」らしい。おそらく電車男の影響かもしれない。でも面白そうなので、録画して、見てみようかと思います。

船橋炎上?

起きたら昼の13時でした。貴重な休日の半分を睡眠に費やしてしまい、なんかもったいないような気がした。
布団から出て数時間、あまりにも暇だったので、お出かけすることに。目的地は京成大久保。京成船橋駅から電車で約10分で到着。
少し歩いて、個人経営っぽい喫茶店へ。アイスコーヒーを注文して、マガジンを読みながらまったりしてみました。
そろそろ出ようと思い、伝票を手にとって見ると、アイスコーヒー約400円也。意外に高かった。でも、ゆっくりと時間を過ごせたから、良しとしましょう。
その後、また少し歩いて二郎へ。夜の部、開店直後のせいか空席がまだ3個ぐらいあった。今日は、肉をいっぱい食べたかったので、大豚の食券を買い、カウンターに提出。
厨房で自分の分のラーメンが出来たらしく、店員さんに、「ニンニクいれますか?」と聞かれる。二郎とニンニクは切っても切れない関係なので、「はい!」と返答。そして、ラーメンが出てきた。
ヤサイがいっぱい乗っかっている。豚は味がしみていて、めちゃくちゃおいしい。麺も大量で、大変満足でした。
食べ終わって、「ごちそうさまでした〜」といって席を立つと、なんと、店長さんから、「ありがとうございました〜」と言われてびっくり。いつもは無口で職人肌な感じなのに、今日は違った。何かあったのでしょうか・・・?



その後、帰るために京成大久保駅から京成船橋駅へ。電車に乗っている途中、隣のシートに座っていた高校生が、こんなことを言い始めた。
「空、やばくねぇ?」
車内にいた人、みんな窓の外を注目。自分も釣られて窓の外へ視線を移す。うわぁ、超やべぇじゃんこれ。・・・恥ずかしながら、心の中で高校生に同調してしまいました。
京成船橋駅を下車し、すかさず写真を取ってみた。
船橋炎上
まるで燃えているみたいな、めちゃくちゃきれいな夕焼けでした。
自宅に到着後、どうしても確率の勉強がしたくなり、2000円を握り締めて、近所のスロット店へ。夜7時を過ぎていたので、当然空席などありませんでした。
それでもふらふら店内を1時間ぐらい散歩していると、BB14回、RB14回のジャグラーが空いた!すかさず着席。高設定だろうと勝手に思い込み、1000円投入。コインが出てくる間、総回転数をチェック。
・・・総回転数5806回でした。携帯電話の電卓でBB確率を計算してみると、なんと1/414。がっくり。はめられた!!
1000円分回したらやめよう、と思って、プレイ開始。そしたら、なんと2G目で、こんな目が。
ジャグラーリーチ目
結局Big.その後、24GでまたもBig。そこであきらめ。
換金して、今度は67回BB引いている北斗の拳に着席。2Kで、トキのお誘いが。
行こう。ラオウの元へ
黄色オーラ7揃いでBBゲット。これが7連し、ちょっと回してまた換金。
今日はいい日。思わずうれし泣き。
【お店:船橋 自宅最寄りのスロット店】
・ジャグラーガール 投資:1000円 回収:12000円
・北斗の拳 投資:2000円 回収:17000円 セッター:1箱
———————————————–
本日の収支:+26000円
2005年9月トータル:-26000円 セッター:1箱
———————————————–
今日から、お店の名前は伏せることにしました。

久しぶりに歩いた。

業務終了後、帰途に着くが、すでにバスが走っていない時間だったので、船橋駅まで移動。実は、自宅の最寄り駅は、この船橋駅だったりします。最寄り駅といっても、徒歩約20分。結構歩く。
晩ごはんをどうしようかと少し悩んだ末、松屋で豚丼をお持ち帰りすることに。駅前の松屋に入店し、食券を出して待つこと30秒。お持ち帰り用の豚丼弁当が出てきた。
それを手に、タバコを吸いながら家まで歩いた。
・・・疲れちゃった。

今日の晩ごはん

妙にキムチ納豆が食べたくなったので、納豆を買ってみました。
キムチは、家の冷蔵庫にあるので、それを使うつもり。賞味期限ぎりぎりなので、食べきってしまおうかと。
あと、それだけだと寂しいので、西船橋のマクドナルドで、ベーコンレタスバーガー単品を購入。220円でした。コンビニのサンドイッチと同じぐらいの値段。
いい時代になりました。こんなに安く、ハンバーガーが食べられるなんて。
そういえば、自分が小学校のときは、マックのハンバーガーは高級な食べ物だったような・・・。今みたいにバリューセットなんてなくて、飲み物・ポテト・ハンバーガーをそれぞれ単品で買う必要がありました。
だから、日曜日、たまに親が、一つ隣の駅までわざわざ自転車で走らせて買ってきてくれるハンバーガーは、とってもとってもありがたみがあったのです。
当時の自分にとって、ドナルドさんのハンバーガーは、おいそれと気軽に食べられないような、そんな気品にあふれた一品に見えていました。
・・・自分の家庭だけかなぁ。こんなのって。

・・・だめでした。

今日は何の用事も無いので、ラーメンを食べに行徳のぽっぽっ屋へ。何でも味・量ともに二郎と似ているらしい。
店に到着。ラーメン大盛りを注文。自分のラーメンが席に運ばれてきた。
器はそんなに大きくない。でも、麺がぎっちり入っていました。その麺は、太くてとても固め。スープもとてもカラメで自分好みでした。ごちそうさまです。
帰り、駅のまわりを散歩してみると、めちゃくちゃパチンコ屋さんが多いことに気づく。おそらく、駅の100メートル圏内に、5店くらいある様子。
ふらっと店の中に入ったのが大失敗。ボーナスが何も引けませんでした。
泣く泣く地元に帰って、取り返そうとがんばってみましたが、ここでも手ごたえなし。
今日はノーボーナスです。結構お金使ったのに。



定期預金、使い果たしてしまいました・・・。がっくり。
【お店:行徳 アイオン】
・吉宗 投資:6000円
・ジャグラーガール 投資:2000円
・北斗の拳 投資:4000円
【お店:行徳 東西線】
・夢夢WORLD DX 投資:5000円
【お店:船橋 アスワンF】
・北斗の拳 投資:3000円
・主役は銭形 投資:7000円
・鬼武者 投資:7000円
・北斗の拳 投資:5000円
・ジャグラーガール 投資:5000円
———————————————–
本日の収支:-44000円
2005年9月トータル:-52000円
———————————————–

月初から負けました。

【お店:千葉 ピーアーク】
・北斗の拳 投資:3000円
・北斗の拳 投資:2000円
・北斗の拳 投資:3000円
・北斗の拳 投資:2000円
・吉宗 投資:1000円
【お店:稲毛 ヤスダ】
・吉宗 投資:1000円
・北斗の拳 投資:2000円 回収:6000円
【お店:船橋 金馬車】
・ハナビ 投資:2000円 回収:6000円
———————————————–
本日の収支:-8000円
2005年9月トータル:-8000円
———————————————–

心に染みる

今日は夜遅くまで勤務。お腹が減ったので、高田馬場の松屋に行ってみることに。最近、松屋の豚丼がお気に入り。なんとといっても290円なのに、みそ汁までつくのは、非常にありがたいことです。
店の中で食券を買おうと思ったその時、うっかりこれが売っているのを見てしまった。
思わず食券のボタンを押してしまいました。
こういうところで飲むビールもまた、うまいなぁ。と思っていると、流れてたBGMが、小柳ゆきの、「あなたのキスを数えましょう」に変わった。
一人酒、つまみは牛丼のこの状況で、この曲を聞く事になるとは・・・寂しすぎるかも。
その後、船橋の自宅に帰るのがめんどくさくなって、案の定、漫画喫茶へ。
楳図かずおの、「漂流教室」を読破してしまった。
あの「まことちゃん」と同じ作者だなんて、ちょっと信じられないなぁ・・・。
心に染みる作品でした。

二郎が食べたいのですが

この間受けた健康診断の結果を見ると、体に異常は全く無く、再検査もなし。
嬉しい!と思っていたら、結果書の右隅のほうに、こんな忠告文が。
「肥満傾向あり」
自覚してますよ。そんなこと・・・。なんて強がりを言ってみたり。
仕方が無いので、二郎の食間隔を今より広げようと思う。
しくしく。今度はいつ食べに行こう?