今日も麻雀格闘倶楽部を。
オーブ2つ減。
もはや勝てる気がしない・・・。
というか、和了れる気すらしない・・・。
今日だって、4局やって、2回ぐらいしか和了れなかった。
何だろう。欲張りすぎるのか・・・。かといって、安手で和了ろうとして無茶すると
振り込んでしまうし。
麻雀は難しすぎるなぁと思いつつこのブログを書いた後、
ハンゲームで麻雀してたら、なんと大三元で和了れた。人生初。
めちゃくちゃうれしかった。
泣きそう。
今日も麻雀格闘倶楽部を。
オーブ2つ減。
もはや勝てる気がしない・・・。
というか、和了れる気すらしない・・・。
今日だって、4局やって、2回ぐらいしか和了れなかった。
何だろう。欲張りすぎるのか・・・。かといって、安手で和了ろうとして無茶すると
振り込んでしまうし。
麻雀は難しすぎるなぁと思いつつこのブログを書いた後、
ハンゲームで麻雀してたら、なんと大三元で和了れた。人生初。
めちゃくちゃうれしかった。
泣きそう。
今日は、ずっと家にいようと決心。
残念なことに、もうお金もないし。
冷蔵庫にて、おとといに賞味期限が切れた卵発見。
食べずして捨てるのは非常にもったいない。
そこで、ホットケーキを作ることに。
何年ぶりだろう・・・。ホットケーキの素は、やっぱり森永のホットケーキミックスを使った。王道って感じ。
ボールに、材料を入れて混ぜる。この段階で、すでにいい香りが!
小学校のとき、よく作ってもらったなぁ。
なんだか懐かしい。
で、早速焼いてみる。
やっぱりパッケージの写真どおりにはきれいに焼けないなぁ。
と思いつつ、4枚焼いてみたら、驚くことに、最後の1枚、すごくきれいなキツネ色に。
めちゃくちゃ感動しました。
回数を重ねるほど、いい色に仕上がっていく。
作った順に並べてみるとこんな感じ
作り方次第で、見た目が大きく変わる料理だと思った。
また今度作ってみよう。
今日も調子が悪かった。やっぱり麻雀格闘倶楽部。
二回に一回は4位を取ってしまう。
敗因は、オリれなくなったから。勝ちたいという欲を抑えきれない。
そういえば、東1局目で、親の跳満にも振り込んだなぁ。-18000点は、痛過ぎる・・・。
結局、今日はオーブ3個減。また二段に降格してしまった。
最盛期から数えると、もうオーブが6個減った。まだまだ下手なんだなぁ。
悔しいので、これからここで修行することにする。
会社で悲しいことがあった。
少しのお別れ、また復帰してほしいと思う。
昨日の晩ごはんは、焼きうどん。
インターネットで作り方を見ていると、たいていのサイトで液体だし原液を入れると
おいしくなるとかかれていたので、その通りにした。
おいしかったけど、かなり薄味に・・・。だしをあまり入れなかったのが原因。
今度作るときは、もっと入れてみよう。
で、今日の麻雀。とても憂鬱な気分になる結果。
オーブ三つ減。
原因は多分こんなところ。
・初戦で四位。三段に降格したので、また這い上がろうとしてあせった。
・他家の牌を見る余裕がなくなって危険牌を捨てちゃって放銃。
・安手でも和了ってやろうと思って、無理に哭いてたら、危険牌だけが手元に残って放銃。
結局、勝ちに貪欲になりすぎたのが敗因のような気がする。
もう少し冷静でいられたら、もう少し被害も少なくて済んだのかもしれない。
あせりは禁物。人生もまた然り・・・かも。
昨日の夕飯。日清のラーメン屋さんを基調とした、タンタンメン風味噌ラーメン。
なかなかおいしかったなぁ。
今日は、出勤後、あまり席にいることはなかった一日。
あっちに行ったり、こっちに行ったり。冷や汗ばっかりかいたような気がする。
で、帰宅途中に麻雀格闘倶楽部。
この間、四段にあがったから、四~六段の人を相手にして戦うことになった。
東風戦を4回ほどやって唖然。一回しか和了れなかった。
その代わり、放銃も少なく、四位になることもなかったけど。
今までは、初段~三段の人が相手だったから、いろいろと他家に違和感を感じた。
たとえば、こんな感じ。
・めちゃくちゃ和了るのが早い。何であんなに早く牌がそろうのか・・・?
・むだに哭かない。でも、誰かが哭くと、争うようにみんな負けじと哭き始める。
・赤牌でも、安牌ならためらわずにバシバシ切る。
・あまりリーチかけない。いきなり「ロン」っていったりする。それでいて点が高い。
・牌を捨てるのが早くてついていけない。一瞬で何を捨てるか判断してるような気がする。
今までと同じ、136個の牌と緑色のマットを目前にして、いつもと違う世界が見えたような。
やっと登り切ったとおもってほっとしたのもつかの間、残念ながら、そこからさらに高い山が
そびえたつ。
何か自分の程度の低さを感じた。
人生も同じか。職場が変わると、似たような心境になるし。
もう少しがんばってみよう・・・。