秋葉原探索

数ヶ月ぶりに、秋葉原へ、電気街口より改札を出たら、すごいことになっていた。写真に残そうと思ったが、野暮なのでやめておきます。
駅前はあえて撮りませんでしたが、記念に、秋葉原の色々な名物をいまさらながらフィルム・・・ではなく携帯電話内臓SDカードに残してみました。
ぷらっとホームの入り口
ぷらっとホームの入り口
ぷらっとホームはUNIX関連の商品がいっぱいあるお店です。今日は入店しませんでしたが、昔、FreeBSDのデーモン君Tシャツが売っていたのが記憶に強く残っています。ここで、自分好みのキーストロークがノートPC並に浅くて軽いデスクトップ用キーボードが売ってるんだよなぁ。いつかお金に余裕ができたら絶対自分の物にしてやる・・・、と、ここ2年ぐらい片思い中です。
自販機でおでん
自販機でおでん"
この時期、あつあつのおでんなんて買う人いないよね、と思ったので、じっくりとこの写真を取りました。取り終わったので移動しようと後ろを向いた瞬間・・・。なんとサラリーマンの方がおでんを買うため順番待ちしてました。本当にごめんなさい。
ちなみに、このおでん自販機があるビルの5Fに、中古のUNIXのサーバ色々売っています。詳細はここを見ていただければ。
Sun Enterprise 220が、本当に2万円で売っていました。あと、同じく、SunのUltra60が2万7000円。何でこんなに安いのでしょうか。あと、HP-UXが動くワークステーションやシリコングラフィックスのワークステーションなどなどありました。秋葉原にいると、欲しい物が増えていきます・・・。いけません。
Smorker’s style
Smorker's style
禁煙砂漠のオアシスです。ここで、ゆーっくりタバコを吸いながら、Rootsのアロマブラックを飲むと、非常に幸せを感じます・・・。
その後、morさんと合流。居酒屋でお酒を飲んだ後、マイアミという名前のカラオケ屋へ。
リモコン?
Palmを思い切り大きくした感じのリモコンがあり、びっくり。色々と曲の検索は出来るのですが、残念ながら使い勝手が悪かったです。結局、従来どおり、小冊子+普通のリモコンを使いました。電子化すれば何でも便利になるかといえば、そうでもないのかもしれません。
結局、汗をかきながら歌って解散。
今日はとても楽しかったです!
あ、スターウォーズの中古DVD探し忘れた・・・しくしく。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.