今日は目が覚めてから、やっぱりどうしても三田本店のラーメン二郎が食べたいと思って早速移動。やっぱり二郎はこの店で生まれた食べ物なので、原点回帰してみることに。
食べてみると、やっぱりおいしかった。ブタの煮加減が、たまらなく絶妙でした。パサパサでもなく、かといって煮すぎて歯ごたえがないという事もない。本当にさすが本店といった感じ。堪能させていただきました。
・・・で食後は何もやる気が起きないのでそのまま家に帰宅。最近、体を動かすのが面倒くさく感じる。しかもちょっと動くだけで足の裏が痛くなったりして。人はこうして徐々に年老いていくのかも。
家で昼寝して起きたのが夜19時ごろ。ここからまたドラフトワンを飲み、胃の中が空っぽになっているのに気がついたので、夕飯としてこの間教えてもらったぺペロンチーノを作ることに。
自宅にはコンロが1つしかない。更に言うと、調理器具もフライパン1つしかない。仕方もないので、フライパンに水を張って火にかける。先にスパゲティーの麺を茹でる作戦。その際、海水ぐらいの塩辛さになるくらいに塩を投入。ちょっと固めに茹でて、味見。見事、麺に塩味がついてる!いい感じ。
茹で終わったら、煮汁は捨てずに取っておき、麺はザルにあけた。
で、まだあたたかいフライパンに、この間買ったオリーブオイルと刻んでおいたニンニクを入れて弱火で。強火だとすぐ焦げてしまうし、しかも味も落ちるとの事。程よくなったら、忘れずに鷹の爪もいれる。
その後、ベーコンとアスパラガスを追加。ただし、温度が上がらないように、オリーブオイルとニンニクはフライパンの端によけ、フライパンの半分だけを使って、ベーコンとアスパラガスを炒めてみた。
ベーコンとアスパラガスが程よく焼けたら、オイルとそれを混ぜ、更に煮汁を少しずつ、少しずつ混ぜていく。煮汁のでんぷんが、この料理には必須らしい。
で、ザルにあけておいた麺をフライパンに入れて、全ての麺にオイルがいきわたるように、箸を使ってやさしくなじませる。
というわけで、生まれて初めて、一人で作ったぺペロンチーノが自宅にて完成。
食べてみてびっくり。自分で作ったとは思えないくらいにおいしかった!ベーコンを入れたせいか、少しだけ塩気が強すぎたような気もしたけど、濃い味好きな自分にとってはこれでちょうどいいくらい。
・・・純粋にうれしいですw