逆の立場

マンション駐輪場の契約更改が2月末。

 

例年だったら、料金を役員の人に渡してシールもらって張り替えればいいのだけど、

今年は自分が役員なので、お金を集める側に。

 

・・・こんなに大変だとは知らなかった。回収したお金を集計。

数え間違えたら大変だから慎重に。それにしても小銭が重い。

 

契約書をチェックしながら台帳を更新。

しかもその台帳は紙だから、ワープロで清書して次年度の役員に引き継がなきゃいけない。

 

自転車・バイクに貼るステッカーの用意。

ステッカーに各駐輪スペースに振ってある番号をマジックで記入して配付。

 

今日はこのことで一日つぶれてしまったような。

冷やかしてみた

最近はタダですごいゲームが遊べる。

よい世の中になったと思う。

 

それにしても久しぶりに長い時間プレイしたなぁ。

猫背なので、ちょっと背中に違和感が・・・。

 

午後は気晴らしに錦糸町のヨドバシカメラに。

欲しいものがたくさんあるので下見。

 

とりあえず、各社のエントリーモデル一眼レフのカタログを一通りカバンの中へ突っ込む。

あと、液晶テレビとホームシアター用スピーカーも見学。

 

最近、ウィンドウショッピング大好き。

これは買わないならお店に行っても仕方ないと思っていた若い頃とは一味違う心境。

なぜか、購入後のことを色々と想像するだけですでに楽しい。

 

一眼レフ片手に山登りしたいなぁとか、

でかい液晶テレビでレッドクリフ見てみたいなぁとか、

どうせだったら、スピーカーも準備したほうがいいのかなぁとか、

買ったときについたポイントで、プレイステーション3も手に入るかもしれないなぁとか。

 

でもこのワクワクドキドキ感は、実現してしまった瞬間に消えてなくなるような・・・。

買う前に色々と悩むことが、実は一番楽しい時間なのかもしれなかったり。

最近足らなかったもの

定時後に東京駅の地下街で、久しぶりのお寿司を。

そういえばここ何日も魚を食べてなかった。

 

初めて食べた炙りさわら、香ばしくておいしかった。

まぐろもよかった。寿司で一番好きなネタ。これってたぶん遺伝によるもの。

 

葉わさびを食べつつ、少しだけ郷愁に駆られたり。

大きいは素敵

用事があって、千葉県労働者福祉センターへ。

やっぱり年度末が近いというだけあって、あまり人はいなかったなぁ。

 

今日が最後の訪問となればよいけど・・・。

この建物の近くにあったヤマダ電機もつぶれてしまって、このあたりに来る楽しみが減ったことだし。

 

センターを出て千葉駅方面へ。

お腹が減ったので、たまには昼を外食で済ますのもいいかなと思ってお店を見て回る。

 

カレーのルンビニにも行ってみたかったけど、

結局、リトルシェフ にんにく 富士見店に。

 

日替わりランチを頼んだら、机半分が埋まってしまった。

20090208130844.JPG

 

1000円でおつりがくるとは思えないくらいお腹いっぱいになりました。

たくさん食べられると、やっぱり幸せになれる・・・。

 

いいお店を見つけたかも。