松戸から秋葉原へ

今日は二郎へ!ということで、西船橋から武蔵野線と常磐線をつかって松戸へちょっぴり遠出してみました。
雪が積もっているから、並ばずに食べられるとルンルンでお店に着くと・・・。
・・・10人ほど先客がいらっしゃいました_| ̄|○
雪が行列に与える影響は全くないらしい。さすがです。ここまできたら他に選択肢もないので、自分も負けずに並んでみました。
30分ほどでラーメンにありつけました。うーん、やっぱりおいしい。ボリュームもあってステキでした。っといいますか、もう少しで残しそうになりました。危なかったり。今度また来ようっと。
で、松戸駅にもどって、常磐線で秋葉原へ。今日は歩行者天国だったので、中央通りのど真ん中を歩いてみました。
秋葉原、歩行者天国で道の真ん中
今度実家にYahoo BBが開通するので、これを買いました。1280円でした。激安でびっくり!
ちゃんと使えるといいなぁ。

朝、家から出られなかった

今日の勤務は遅番のため、朝9:40頃に玄関をでると、お昼を食べてゆっくり出勤できるのですが、神動画.comというサイトに見とれてしまったせいで、家から出るのがかなり遅れてしまいました。
どんな事でも、努力して極めることにより、他人を感動させることができるようになるものなのですね・・・。
参りました_| ̄|○

茅場町へ

今日は、帰宅途中に自社へ戻り、ミーティング。出席者はみんな年上の人ばっかりだったので、精神的負担が大でした_| ̄|○
帰りがけ、Sさんとラーメンを食べにここへ。自分的にはおいしかったですが、量が少なくてがっくり。
・・・大盛りにしておけばよかったりw

外見だけでも・・・

少しの間休んでしまったけど、今日から元通り会社に出勤することができた。本当のことを言うと、早起きできるかどうかちょっと心配だった・・・。けど無事にちゃんと目が覚めた。よかったw
そういえば、会社を休んでいる間、結構面白い雑誌を見つけてしまった。
普段使っている、Windowsのデスクトップをオシャレにするべく、雑誌の特集を見ながら、自宅のPCをカスタマイズしてみました。
デスクトップ
・・・使いにくいかも(涙)

祖母が亡くなりました。

3年ほど前から寝たきりの状態となっていた父方の祖母が、1月10日の早朝、肺炎のために亡くなってしまいました。
いつかはこうなるという心の準備みたいなものはしていましたが、やっぱり悲しいものです。
通夜・告別式の準備等のため、数日は日記の更新・コメントのお返事はできませんが、自分は問題なく生活していますので、大丈夫です。

部屋の掃除

風邪を引いていた友達が、若干復活したようだったので、幕張本郷で2時間ぐらいお茶しました。
解散したあと、全くやることがなくなってしまったので、自宅に帰って部屋の掃除をすることに。
2年ぐらい前から壊れて使用不可能となっていた組み立て式のクローゼットを撤去。そこに本棚を移動させた。本棚があったところには、新たにこれを設置しました。
これで、何とか人を部屋に招待できるぐらいの空間は確保できましたw

高田馬場へ

今日は一緒に遊ぶはずだった友達が風邪を引いてしまったため、単独行動を取ることに。
通勤で使っている定期が今日までだったので、もったいないと思いそれを使って高田馬場へ。ここで、また・・・。ラーメン二郎を食べた。味も量も大変満足。
食べた後は、早稲田通りを西へ歩いて、東西線の早稲田駅まで。このあたり、安くておいしそうなお店がいっぱいでうらやましい。
・・・あと、休日が2日もある。どうやって過ごそうか・・・。