梅雨の時期にめずらしく朝から晴れ。気持ちよかったので、第2最寄り駅の西船橋まで、わざわざ自転車にまたがることにした。
道中、こんな看板が。
20050701053800.JPG
・・・。一瞬、使用できなくなって邪魔になった信号機の処理方法が変わったのかと思った。そこで思考はとんでもない方向へ。
信号機の片付け方が変わった事をあえてこのような方法で僕たちに知らせるということは、そのことにより何か不利益なことでも起こるのかも。今まではどうやって片付けてたのだろう。そういえば知らない。この変更で費用がかさむため、信号機処分税みたいなものを船橋市民だけは特別にお支払いすることになったのかな。いちいち「変更」は赤い字で目立つようにしてあるし、なにより船橋警察署からのお達しだから、それを守らないと捕まっちゃったりして。いやだなそんなの。
誰かこの看板の意味を教えてください・・・。

「謎」への2件のフィードバック

  1. たぶん、時差式になったとか、矢印(右折など)の表示タイミングが変わったとかじゃないの。
    #気の利いたコメントできなくてスンマソン

ryo へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.