会社帰り、飲みへ。すごく贅沢をしたような気がする。
また食べたいなぁ。
で、気がつけば東京駅八重洲口で呆然となる。もう、すでに終電はなく。
JR総武線快速の千葉行きに乗ったはずなのに。
また、まんが喫茶のお世話になるしか・・・。
これが、30歳の7月、最終日の思い出となったり。
明日から8月だなぁ。
今日は10がつく日だから、イオンのお客様感謝デー。
5%割引だから、たくさん買い物をしてしまった。
なかでも、生まれて初めて自分のお金で買ったもの2品。
ほんだしと砂糖。
最近、DSの料理ソフトとかで、作り方をみてみると、大体の和系の食べ物は、
これらの味の助けが必要らしいので・・・。
週末にでも使ってみよう。何を作ろうかなぁ・・・。
自分のやりたいようにできるんだと思っていたけど、
そうじゃないのかもしれない。
何歳になっても、悩みとか怒りとか、なくなるわけではないんだな・・・。
ふと、マンションの副理事長と話しててそう思った。
昨日は飲みすぎたので、マンガ喫茶で寝ることに。
神田のオアジというお店。入店して、眠かったので即寝。
で、起きて食べたのがこれ。
このお店、ソフトクリーム食べ放題なので大好き。好きな量を、好きなときに食べられる。
12時間滞在で2500円。マンガ喫茶としては少し高いかもしれないけど、よいと思う。
朝から遅刻しそうになった。めちゃくちゃ暑かった。カバンは重いし。
もう疲れた。
帰り、駅前で、何かのやぐらが立っていた。
何かお祭りでもあるのかなぁ・・・?
あと、今日は初めてこの駅を乗換えで使った。
ヤマダ電機があるみたい。今度、余裕があったらよってみようかなぁ。
疲労困憊の一日でした・・・。
無念。麻雀格闘倶楽部、今日はオーブ2個減。
このままだとまた初段か。いやなことはもう忘れよう。
明日は会社を休むことにする。
早く起きられるかなぁ・・・。
そういえば、昨日のことを書いておかねばならない。
何を血迷ったか、いろいろと買ってしまった。
早速、玉ねぎをみじん切りに。
あと、忘れていたけどニンニクがあったから、それもあわせて。
で、材料を投入。
右上に写っているのは、食パンをちぎって牛乳で湿らせたもの。
一人暮らしでパン粉なんて、そうめったに使うものではないので、今回は
あまっていた食パンを使ってみた。
手で一人分ずつ肉をとって、キャッチボールしながら空気を抜く。
今回、混ぜるのに時間がかかったせいか、お肉がやわらかすぎてキャッチボールできなかった・・・。
もっと良く練ればよかったのか・・・。
で、成れの果てがこの姿。何か白い。豚100%だからだろうか。それとも牛乳を入れすぎた?
でもとりあえず、ひき肉250gで4人分作れた。意外とボリュームがありそう。
5個に分けてもよかったかもしれない。このまま冷蔵庫で数時間寝かせる。
おなかが減ってきたので、寝かせた肉の塊を取り出して焼いてみる。
中火にしたつもりだったけど、ひっくり返してみたら、予想以上に焦げていた・・・。
急いで肉が半分埋まるくらい熱湯をいれて、蒸した。
そうすることで、肉に火が通るし、ふわふわな食感になるらしい。
で、できたのがこれ。
和風ハンバーグにしてみた。本当は、焼いたフライパンに赤ワインとケチャップとソースとバターを入れて、
ソースをつくるといいらしいのですが、ポン酢が大量に冷蔵庫に眠っていたので、仕方なく・・・。
見てくれはかなり悪いけど、食べてみると、かなりおいしかった。
・・・昨日は、生まれてはじめての手作りハンバーグを作った日になりました。
人間って歳を重ねても、
未経験だったりすることが意外に多いのかもしれない。気がついていないだけで。
それはもったいないような。これからはもっといろいろやってみようかなぁ。
残った肉は、焼かずに冷凍した。だから、いつでも食べられる。
そう思うと、明日もがんばれる気がしてくる。いろいろあったけど、結局、昨日はいい一日だったのかも。
そういえば、ハンバーグを作るにあたって、この動画を参考にしました。
ニコニコ動画って本当に面白い仕組みだと思う。