とてもおいしい

今日は会社帰り、寄り道してラーメン二郎 高田馬場店へ。待ちは6人。でも30分もしないうちに、ラーメンにありつけた。いつもどおり、大量の極太麺と、それに絡むスープに大変満足。幸せ。
ただ、カウンターに並んで座ってた3人(3人とも多分赤の他人同士)が、ちょっとお行儀悪かったので、ここに書いておこう。
【左の方】
水を飲むため箸を休めるとき、わざわざ麺に箸を縦に刺しておく。
普通にドンブリの上に置けばいいのに。縁起でもない。
【右の方】
マンガ読みながらつけ麺をずるずる。マンガが汚れちゃう。
【まん中の方】
早く食べたいのはわかるけど、人の食べ物をじろじろ見すぎ。みっともない。
告白すると、まん中の人、私です・・・。人間として問題アリかも知れません。要反省。
その帰り道、同僚のMさんから、テレビ東京で、価格.comのニュースをやっていることをメールで教えてもらう。確か、価格.comがアタックのせいでサービスが停止せざるを得なくなったときのドキュメント番組、そういえば今日が放送日だった。とても見たかったのに、すっかり忘れてたよぉ〜。だれかビデオとってないかなぁ。
話は変わりますが、Mさんとは目下勝負中。お互い、自分のサイトの日記更新を怠ったら負け。敗者は勝者にジュース1本プレゼントしなくてはいけない。でも自分、飽きっぽいので非常に負けそう。でも地道に更新を続けてみようと思う。
今日は貴重な日記のネタを、ありがとうございます。お互いがんばりましょう!

自社に帰った

今日は用事があって派遣先の業務をお休みし、自社に帰った。
朝から憂鬱な雨が、しとしと降る。晴れ空がいとしい。
自社の最寄駅は茅場町で、電車からの下車後、建物に向かう途中に霊岸橋という不気味な名前の橋がある。梅雨時の霊岸橋なんて、渡るだけで呪われそう。渡った先は、残念ながら、この世ではないのかもしれない。
霊岸橋のせいで、朝から肝試しチックな気分になり、さらに憂鬱に・・・。
気晴らしに、この橋から見える風景を写真に撮ってみた。
霊岸橋からの風景
そんなこんなで自社に到着。自社では、前の派遣先で大変お世話になった同期がいた。用事が済んだ後、喫茶店で一緒に食事を。責任が重くのしかかる派遣先に居るようで、とても大変そうだった。自分は応援しか出来ないけど、がんばってほしいと切に思う。
その後、ストレートに家へ帰る・・・・わけもなく、いつもの悪習、スロットへ。寂しいけれど、家に着いても酒飲んで寝るしかやることがないので。
結局、とんでもない立ち回りをしたのにもかかわらず儲かってしまった。これだからやめられないんだよね。
今日から、ちゃんと収支を記録しようと思う。三日坊主で終わらないことを心がけよう。
お店:妙典
収支:+21000円

カラオケへ

高校のときの友達と久々に千葉中央駅近くのカラオケへ。たまには大声を出して歌うのも、気持ちいいものです。その後、スロットへ行ってしまった。案の定ボロ負け。
いい加減、スロットから足を洗いたい・・・。とか言ってみる。

とんかつが食べたい

今日は何故か土曜だというのに目が覚めたのが朝6時だった。おきてからしばらく、ぼんやりしていたら、なんだかとんかつが食べたくなった。
そうだ、今日のお昼に、かつやへ行こう!
自分の知っているかつやは、千葉駅にあるのだけど、船橋からだと電車で片道290円。往復580円。デザートにちょっとリッチなチョコレートパフェ食べて優雅な気分に浸れてしまうくらい、交通費がかかる。
ばかばかしいので、もっと近くに店舗がないかどうか調べてみたら、なんとありました!通勤で通過する妙典駅に。
というわけで、行ってきました。かつや千葉行徳店
かつや 千葉行徳店
注文したのは、「ロースカツ定食 竹(830円)」
衣はさくさくで、ボリュームも多く、幸せ。
標準で味噌汁ではなく、豚汁がついてくるのがまたよい。
チェーン店でしかもこの値段なのに、うまい。さすがかつや。いい仕事してます。
大変おいしゅうございました〜。今度また行こうっと。

梅雨の時期にめずらしく朝から晴れ。気持ちよかったので、第2最寄り駅の西船橋まで、わざわざ自転車にまたがることにした。
道中、こんな看板が。
20050701053800.JPG
・・・。一瞬、使用できなくなって邪魔になった信号機の処理方法が変わったのかと思った。そこで思考はとんでもない方向へ。
信号機の片付け方が変わった事をあえてこのような方法で僕たちに知らせるということは、そのことにより何か不利益なことでも起こるのかも。今まではどうやって片付けてたのだろう。そういえば知らない。この変更で費用がかさむため、信号機処分税みたいなものを船橋市民だけは特別にお支払いすることになったのかな。いちいち「変更」は赤い字で目立つようにしてあるし、なにより船橋警察署からのお達しだから、それを守らないと捕まっちゃったりして。いやだなそんなの。
誰かこの看板の意味を教えてください・・・。

帰宅のため西船橋からバスに。信号待ちでバスが止まった。ふと外を見てみると、いつもは人気のない寂しい神社で、今日は祭りのよう。境内に続く狭い道、屋台が奥まで軒を連ねる。
人もいっぱい。混み合っているのに誰もが笑顔で。
毎日が祭りで、誰も傷つかない時代が来ると・・・、いいなぁ。

家に帰って、即エアコンと扇風機をon。夕飯は西船橋で購入。
結局、サンクスのざるラーメンと、マクドナルドのハンバーガー・チーズバーガー(共に単品)をセレクト。そー言えばマックはこの間の料金改定が災いして業績が下がっているらしい。安けりゃいいって物でもないようだ。厳しいな、飲食業界。
でも、ここにはがんばってほしい。あ、書いているうちによだれが・・・。