念願の・・・

そういえば、昨日は、やっとスーパーで、卵買えたので、

夕飯に材料不足で食べることができなかった念願の目玉焼きを食べた。簡単なのにおいしくてすばらしい。

20110321230845

 

そんな回想をしつつ、津田沼駅構内で異変に気づく。

新しいお店がオープンしたみたい。かなり賑わっていた。

20110322211505

 

本日の夕飯はお弁当。久しぶりにコンビニでお弁当が棚に並んでいるのを見た。

だんだんと、普段の生活に戻りつつあるのかも。

20110322234931

外食

テレビを見ていたら、外食して、家の節電と経済回復に貢献する方法もあると

主張する人がいたので、なるほどなと思って、津田沼へ。

 

本当はラーメン二郎に行きたかったけど、無限大へ。

20110321113725

 

やっぱり人が少なかったな。そのせいか、野菜の量が半端ではなかった・・・。

これはうれしい。また来よう。

しまった・・・

この方の動画を見て、そのうち久しぶりに目玉焼きを食べようと思っていた。

 

帰宅して冷蔵庫を覗くと、あったはずの卵、ない・・・。

いつの間にか、使い切ってしまったよう。あると思っていたものが、なかったりすると、へこむ。

 

仕方がないので、ハムと冷凍庫にあった豚バラ肉を適当に焼いておかずに。

うーん・・・。物足りない。

20110320211417

耳を疑った

勤務中、普段は流れない社内アナウンスが。

「大規模停電の恐れがあるため帰って下さい」

 

何かの間違いかと思ったが、消費電力の都合で本当の話だったので、

定時を待たずに帰宅を目指すべく、退社。

 

・・・ようやく着いた西船橋駅は、めちゃくちゃ人だらけ。

なんだか混乱してた。

 

結局、新京成が20時50分まで運行中止だったので、

津田沼へは行かずに、そのまま歩いて帰った。かなり疲れた・・・。

 

夕飯は、冷蔵庫にあった物を適当に入れて作ったうどん。

疲れていたので、お弁当で楽しようと思ったけど、相変わらず売ってない。

20110317223832

 

・・・もう、乾麺うどんはあと1食分しか残っていない。

不安だけど、仕方ない。食べられるものがあるだけでも幸せなのかも。

ない

会社帰り、津田沼のイオンへ・・・。欲しい物はほぼ全滅してた。

お弁当はもちろん、パン、牛乳、卵、肉、魚、もやし、カップラーメンなどなど。

 

仕方ないので、冷凍食品コーナーにあった冷凍ハンバーグを買って帰宅。

・・・明日の夕飯はどうなるのか。ちょっと不安。

20110316232633

やや回復

今日は総武線が復活していたので、津田沼を通って帰った。

夜8時だというのに、なんだか暗い・・・。緊急事態だということを、改めて感じる。

20110315203528

 

夕飯は焼き魚。いつ停電になるかわからないから、

冷蔵庫・冷凍庫に入っているものを優先的に食べよう。

20110315231123

計画停電開始

交通機関が乱れまくっていた・・・。

20110314044034

仕方ないので、京成津田沼駅-京成西船駅から東西線西船橋へ徒歩-門前仲町駅-月島駅-豊洲駅というルートで出社。

会社に着くころにはへとへとに・・・。こんな状況が、しばらく続くのかも。仕方ないと思う。

 

夕飯はうどん。帰宅の際、津田沼に寄れなかったので、もやしを買うことができなかった・・・。

20110314225901

日曜日

買い物するために東京駅構内を探索。なんだか賑わっていた・・・。

20110313144843

 

買い物が終わって、さらに駅の外にあるQBハウスで散髪。

スポーツ狩り、ちゃんとやってくれた。いい店だ。1,000円なのに・・・。

 

夕飯は、揚げないとんかつ。なんだかめちゃくちゃ衣がガリガリに固くなってしまった・・・。

トースターで焼きすぎたかも。

20110313205141

 

何はともわれ、おいしくいただきました。

20110313205156