スパゲティーゆでるときに塩を入れるのは、吹きこぼれないようにするためのおまじないだと頑なに信じていましたが、大間違いだったことが本日判明。
・・・味のないスパゲティーを3人分も茹でてしまいました。
悪意はなかったんです。ごめんw
月: 2006年4月
東へ西へ
今日の前半戦は、海浜幕張のホテルへ。
ここで食べた、ステーキがとってもおいしかった!
このホテルの一階でぼけーっとしていたら、なんと楽天イーグルス御一行様が、建物に入ってきた!
けど、残念なことに、知っている選手が一人もいませんでした。がっくり。
本日、後半戦は川崎へ。
ここで食べた、厚焼き玉子もとってもおいしかった!
・・・人生は長いから。自分もがんばらねば。
5秒でチーズバーガー
今日はチーズバーガーを作って見ました。
作り方は・・・。マックで、80円のハンバーガーを買ってきて、スライスチーズをはさむ!
以上、5秒でチーズバーガーを作る方法でした_| ̄|○
悲劇2点
疲れて西船橋まで帰ってきたのに、停めていた自転車がなくなっていた_| ̄|○ 確かに無断で有料駐輪場を使わせてもらっていたけど、たった数日で撤去されるとは思わなかった。
何かの間違いかと思って、15分ほど有料駐車場をうろうろしてみたけど、愛車を見つけることができませんでした。
途方にくれてバスで帰宅。夕飯の支度。今日は、こんなものを作ってみました。
この間、スマスマでタモさんが冷や汁という料理を作っていたのをみて、触発されました。
なんでも、焼いて骨と皮を取ったアジと、すったゴマとキュウリに、味噌をといた汁に混ぜて、一口大にちぎった豆腐をいれて、冷やすという郷土料理らしい。出来上がった冷や汁は、あったかいご飯にかけて食べる様子。テレビでそれを見て、すごくおいしそうに感じた。
なので自宅では、あったかいご飯の上に、キュウリを乗っけて、焼いたアジは用意できないから永谷園の鮭茶漬けの素をかけて、その上に、味噌をといたお湯をかけた。ゴマと豆腐は省略。
期待を込めて食べてみると、手のつけられないくらい暴力味溢れる、塩辛い一品に仕上がっていたことがわかりました_| ̄|○
それにしても今日は不幸が重なる一日だった。何かのバチでしょうか・・・。
やっとのことで給料日
この一ヶ月、とっても長かった。とりあえず、切れてて困っていたものを買い足しました。
それは定期券だったり。
それはバス共通カードだったり。
それはお米5Kgだったり。
それは残高二百数十円だったEdyへの入金だったり。
それは未払いだった下水道使用料だったり。
・・・やっぱりお金はなくなるばかり。見えないけど、お札には羽根が生えているのです。あさりちゃんは正しいと思うw
遅まきながら、女王の教室
そういえば、この間、日本テレビ「女王の教室 」の、エピソード1と2を見ました。スターウォーズみたいに、本編のプロローグにあたるこの2作。
やっぱり本編に負けず劣らず、面白かったし、色々と考えさせられた。でも、ストーリーは内緒。
人は何故にそこまで鬼となれるのか。その過程と理由の一例を見てみたい人は、ぜひぜひ本編、エピソード1,2の順でこの作品を見て欲しいと思います。
・・・イメージできるようになったり、目覚めることができるようになるかもしれませんw
松戸経由で実家へ
今日は朝から松戸へ移動。やっぱり二郎が食べたくて。食べた後は用事があって実家へ。この週末に着る礼服を借りに行きました。
その後、自宅に帰宅。ドラフトワン飲んでわかめラーメン食べて寝ました。就寝はたしか19:00頃だったような。
・・・最近、寝るの早いです_| ̄|○
楽園でした
今日は土曜日だけど出勤の日。会社帰り、とてもすごい体験を。日本なのに日本ではないような錯覚を覚えました。とにかくすごかったです!
行ったり来たり
また豊洲へ
今日は変な天気。朝、船橋は晴れていたのに、約1時間30分後の上石神井では雨が降っていた。
今日も用事があって豊洲へ移動。記念に、ゆりかもめ豊洲駅を撮影してみました。
用事が終わった後、お腹ぺこぺこだったので、有楽町線 豊洲駅から新木場へ移動し、JR京葉線に乗り換えて、西船橋へ。ここでさらに総武線で小岩に。
ラーメン二郎 小岩店着。初めて、夜にこの店へ来ました。10人ぐらい並んでました。やっぱり人気店です。
食べた後は普通に帰宅。ドラフトワンを飲んで就寝。明日は、代休でお休み。やることがいっぱいあるな・・・。