買った本を後ろから読んでしまった!

ショック・・・。買った本を後ろから読んでしまった。
4ページぐらい読んでから気がついた。
この本、日本語で書かれている本にしては珍しく、文章が横書きで記述されているのである。そのため表紙は左にめくる。通常、日本語で出版されている本は縦書きなので、表紙は右にめくり、そのまま読み進めていく。国語(縦書き)と数学(横書き)の教科書は、ページをめくる方向が違うのである。
しかもカバーをかけてもらったことが、今回の被害を甚大なものにした。カバーさえなければ、いくら間抜けな僕でも、表紙と背表紙の位置関係から、どっちにめくって読むべ本なのか気づいたはずなのに。
それに気づかず、いつもの習慣から表紙(と勘違いして裏表紙)から読んでしまった。
このブービートラップに引っかかった人、結構いるのではないかと思う。
電車男には気をつけましょう

おでん

今日、茅場町のお多幸で食事しました。
おでんがとても有名なお店なのですが、一品一品がそんなに高くなかったので、調子に乗っていっぱい頼んでみました。(コンビニおでんの3倍ぐらい)
お酒もいっぱい飲んでみました。
その結果、お勘定が2人でなんと11,000円。
おいしいものには罠がある。気をつけましょう・・・。

10年の友にサヨナラ

今日、10年来の友とお別れをした。あれは、私が高校生のときであっただろうか。彼がそばにいてくれたおかげで、満員で無意味な時間がただただ過ぎていくだけのの電車の中でさえも、僕は笑って過ごせた。そしてその幸せは僕の死ぬまで継続するのだと、自分勝手ではあるけれど、そう思っていた。
だけど、とうとうこの日が来てしまった。それは僕が大人になったということなのだろうか。もう、以前のようには彼のことが気にならなくなってしまった。もっと単純にいってしまうと、興味を持てなくなってしまった。
理由を探してみる。けれど、僕に何か変化があったわけではない。鏡を見ても、昨日と変わらない僕の顔がそこにあるし、住む場所が変わったわけでもない。彼の代わりになる別の彼ができたわけでもない。
さめたのかもしれない。社会に出て、毎日むなしい仕事を重ねるうちに、僕の気づかない所で、心がいつの間にか、さめてしまったのかもしれない。それとも、目をさましたということなのか。ずっと続くはずの夢から。
・・・今日から週間少年ジャンプを買うのをやめてしまった。少年ではなくなった僕には読む資格がなくなった。それがたまたま今日だっただけのことと、さみしいけれど、そう思うことにした。

懐かしきもの

会社帰り、上石神井のゲームセンターに立ち寄って、ふとUFOキャッチャーを見てみると、懐かしきものが・・・。思わず100円投入。
そういえば、これまで書いてきた日記は、今日で封印することにします。今読み返してみると、結構いろんなことがあったんだなぁ・・・。
時間のたつのは早い。今日だって、街中でこんなの見かけちゃったし。
だんだん年の終わりが近づいてくる。音も立てずに。
さ〜て、明日はエースコンバット5買って遊ぶのだ!